あなたの生活の中には、花がありますか?
日々の暮らしに潤いを与えてくれる「いけばな」を、
あなたも始めてみませんか?
いけばな小原流の家元・小原宏貴が、いけばなの魅力をお伝えする
ビデオレッスン。このページから、ご覧ください。

英語の説明がついている回は、英語の字幕を見ることができます。
In the lesson with English translations, English subtitles are also available.
第5回 正月の花【NEW!】
今回は、心もあらたまる正月に、ぜひ飾りたいいけばなをご紹介します。
第4回 盛花「傾斜型」
小原流の創始した表現「盛花」には、型として3種類のものがあります。そのうち、枝や葉、花が、傾斜する美しさを主役にしたいけ方が、「傾斜型」です。
第3回 盛花「直立型」
小原流いけばなの特徴がよく表れた盛花。その原点となるかたち「直立型」を紹介します。

第2回 花意匠の基本「かたむけるかたち」
いけばなは、花の最も美しい表情を生かします。
今回は、横になびく姿に注目した「かたむけるかたち」です。
今回は、横になびく姿に注目した「かたむけるかたち」です。

第1回 花意匠の基本「たてるかたち」
最初は、小原流のいけばなの中でも最もシンプルな「たてるかたち」のポイントを、やさしく解説して、いけていきます。
